fc2ブログ

「ドラクリオット」がゲーマーズで発送遅延してるらしい

ゲーマーズからこんなメールが送られてきました・・・

>
お客様各位

(株)ブロッコリー ゲーマーズ通信販売係でございます。
日頃は弊社をご利用頂きまして誠に有難うございます。

このメールは
「PC:DRACU-RIOT!」
をご注文頂きました方へお送り致しております。

今回注文頂きました
「PC:DRACU-RIOT!」でございますが、
弊社通信販売発送センターにおけるシステム不具合によりにより発送が遅れております。

納品は本日~明日30日を予定しており、
ご注文いただきました商品は復旧次第、早急に発送させていただきます。
お手元に届くまで今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

商品を心待ちにされているお客様にご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。

何卒宜しくお願いいたします。

今後も弊社をご愛顧頂きますよう宜しくお願い申し上げます。


納品30日って書いてるけどさ・・朝に来ないと意味ないんだよぉぉぉぉ!!
スポンサーサイト



PS2 ソフト販売終了

コピペしようと思いましたが、何処に記事が書かれてあるか忘れたので私の言葉で纏めることにします。

PS2のソフトが、もう新作を出さないそうです。
つまり、PS3、Vita、PSPに力を入れるのでしょう。

10年近く頑張りましたよね、PS2

PSに比べれば画質もずっと良いし、DVDも観れるしで愛用していました。

壊れたときはよく、旧型は叩けば直る。 新型は叩いたら壊れる、ただし壊れにくいって言われてましたねw

090401ps2new.jpg
200px-SCPH-30000_vertical.jpg


ちなみに、線は付属の物より、D端子を繋いだ方が遥かに画質が良いです。
皆さんもPS2あるなら是非D端子にしてみてください。
私は3000円で買って繋ぎました。
そしてその時観た画面の綺麗さ・・・・!! 感動しましたよw

PS2のギャルゲってちょっとボヤケて見えるよね、と思っていた私の考えを払拭してくれました。

最初にD端子を繋いでプレイしたゲームは、スズノネセブンです。

柄にもなくはしゃいで、「観てよ!すごく綺麗だよ!」と友達にメールを送ったりしたものですw


今ではPS2は「メルティブラッド」をするために起動する、くらいしかやっていませんが、
たくさん思い出をもらいました。

ありがとう、PS2!!

マテリアルゴースト レビュー

まず最初に語りますが・・・私はラノベをちょくちょく購入しますが、電車内等でしか読まないため全く消化できていません。

だいたい買う時は「これ絵が可愛いな」とか「これ面白そう」と思って買いますが家ではやはりあまり読みません(・∀・;)

何故かというと、活字が嫌いな訳ではありませんが理由としては

・たいていメインヒロインのルート一直線(バトルものは良いですが)
・音声がないため、ゲームに劣ってしまう

・二つ目と似ていますが、感動できるものでも、感動はします。感動はしますけど・・・泣くまではいかないんですよね。想像力・・・いえ、妄想力があれば話は別でしょうけどw

・1巻毎に新キャラ増えるじゃないですかw  アレが苦手で。 作家からすれば、最初自分では何巻まで発行させて貰えるか解らないらしいので、仕方ないとは思いますが。


そんなわけで家では、時間があれば本ではなく、ゲームに手が出るのです。
ラノベ10冊買う金とゲーム1つ買う金は大差ないですからね・・

家に置いている約400冊あるラノベ達も、まだ半分ほどしか手を付けていません・・乃木坂春香の秘密や、ハイスクールDDなんて読まずに売ってしまいましたし・・個人的には合わなかったです。

皆、本を買う時は一気に全巻買わずに1巻だけ読んで様子を伺ってくださいねw


長々と語りましたが、私としては
ゲーム>ラノベ
なのです。  勿論「これ神作だ・・・!!」と思ったラノベもありますよw


そんな中で、「マテリアルゴースト」に出会いました。




読んだのは昨日ですが、買ったのは一年前。
今まで触れずに保管していましたが、何故だろう・・・どうしてもこの作品の名前が数日前から頭に出てくる様になったのです。

これは善の予感だと思い昨日一日中かけて熟読しました。 全六巻

結果・・・それなりに良かったです(ノ∀`*)

最後の主人公が異様に強すぎて変な感じがしましたね。
技を出せなくさせる血を飛ばしたり、命を削る鎌を創ったりその他諸々。

大した修行もしていないのに、何故最後だけあんなに強いんだよw

しかし、葵せきな先生は文章を書くのが上手いですね。 シナリオはそれなりでしたが。
本編が5冊なので短いとも感じました・・

同じ作家なだけあり、「生徒会の一存」と世界観が同じです。
マテリアルゴーストの真儀瑠が、念願の先生になるという夢を叶え、碧陽学園に勤めているようです。

とある事情により、自殺志願者となってしまった主人公
そんな彼と一人の幽霊が出会い・・・3巻辺りから主人公は「やっぱり生きようかな」と考えが変わります。

その変化が良かったですね。
淀んだ世界の中で幸福を見出すという所がもう・・
それに、主人公良い友達に恵まれすぎでしょう。全く、羨ましいものですw

基本的に、1~3巻は
序盤に新キャラ登場and平和な日常
後半にシリアスな展開

4巻は
一番シリアスな話でした。 皆との友情が崩壊しかけたり、ここからは死人も・・・
ユウの記憶喪失の原因や、主人公と出会った謎なども分かります

5巻、最終決戦と・・・別れ
別れと言っても、「穢翼のユースティア」みたいなENDでしたが・・・これってネタバレに入るのかな?  字小さくしておきます

0巻は
短編集でした。
鈴音や真儀瑠との出会い等。


読み終えたとき達成感が来ました。
読んでまあ、それなりに良かったと思います。

しかし・・・・・・・・・深螺ちゃん攻略できないなんて・・・orz
割と本気で凹みました・・3巻の白髪の娘です

男の娘をオススメ・・・



私のアマゾンのおすすめ商品なのですが・・・何か凄いことにw
男の娘系は、アマゾンではひとつも買ったことないんだが・・・検索でもしたのかな?

面白かったので記事にしてみました。

別にアマゾン以外でも、おとボク、花乙、等のギャルゲくらいしか買ってないなw

デモンズソウル 攻略!




少し前に、ダークソウルを買おうと思ったのですが予約で買わず、値段落ちを待っていると・・・
アマゾンでは前作である「デモンズソウル」の方が評価が高いではありませんかw

という訳で、ドラゴンスターで2700円(実際はポイント使って2200円)でデモンズソウルを買いました。

感想ですが・・・
正直それなりに難しかったです。

なので途中から攻略サイトを見ながら頑張ってました。

こちらのサイト様にはお世話になりました↓
http://demonssouls.web.fc2.com/

しかしここがまた難しい所で・・・攻略を見すぎると簡単(見ながらでも難しい所はある)に感じ、
全く見ずに行くと逆に少し難しいのですw

例えば・・・何も見ずに突っ込むと、隠れてた敵と前の敵に挟み撃ちにされて死んだり
あの敵、こんな動きするのか・・・! と敗れたり
とあるボスでは、とある剣を使わないと攻撃できないのですがそのまま知らずに魔法で頑張ったり
暗いステージの穴に落ちたり。

ですが値段以上に楽しめましたね。
2200円だから十分でした。

本当はこのゲーム、ギャルゲーの息抜き程度に少しずつするつもりでしたが、ギャルゲー全くせずに
こちらをずっとしてましたw
それだけ私が引き込まれたという事でしょう。

あと更に厄介なことに、味方を殺せてしまうんです・・・

魔法を教えてくれる魔女がいるのですが、その魔女に間違えて呪文「死の雲」を掛けてしまい、瀕死状態まで
追い込んでしまって・・・・
そのせいで完全に敵対されてしまい、近くに行くと「炎の嵐」等で攻撃される羽目に・・・

どうやっても味方だった頃の状態に戻せなかったので惜しいと思いながら倒してしまいましたorz

後は不満な点ですが
シナリオが薄い事ですかね。

まあ元々そんなには期待していませんでしたがw
よく言えば、ユーザーに解釈は任せた、と言った感じ。

加えて、ステージ数もそんなに多くありませんでした。

4+3+3+3+3 の16ステージ。
その内4つはボスと闘うだけなので・・・プレイ時間は47時間程でした。

アイテムを引き継いで2週目ができるみたいなので、気が向けばまたしようかな。

結構楽しめましたので・・・点数は80点です

ソフマップ(店頭)でゆずソフトの作品を買うとその場でクリアシートが貰えるらしい。




ネット通販で買う私には関係ないんだけどね・・・

ソフマップ遠すぎるよorz

声優の金田まひるさん、声帯疲労によ り休業!

声優の金田まひるさん、声帯疲労によ り休業

何て事だ・・・
まあ確かに喉に負担掛かりそうな声ではあったが・・
最近あまり出てないなと思ったらそう言うことかorz

今日は「マカロン」の誕生日




マカロンおめでとう!   あああ、どうしても綾の「まかのろんさ」が頭で出てくるw

公式サイトより、誕生日ボイスが聴けますよb

しかし・・バトル以外ではPSP版しかマカロンって登場しないから何だかんだで影薄そう・・・乙

PSSのルルシェ&イレアシナリオで少し出してもよかったのにね。

キュアピースVSサザエさん じゃんけん勝負! 今週はキュアピースの勝ち。 何故か吹いたww

5d495113.jpg


キュアピース4勝1敗0分

勝利者

2/05 勝負不成立
2/12 勝負不成立
2/19 キュアピース
2/26 キュアピース
3/04 キュアピース
3/11  サザエ
3/18 キュアピース



キュアピースが勝っていますねw

というか、よく「サザエさんとじゃんけん勝負させる」という発想が出たねw

みてたら和んできた・・

恋愛0キロメートル レビュー

「恋愛0キロメートル」を攻略しました!

見てみると、未だに結構値段が高いようですね。 私は発売日に買っていたので関係ありませんでしたがw

点数をつけると・・82点 ですね

とにかくネタが多くて笑えましたw
アニメ、流行語、芸能人、その他もろもろ。  パッション屋良とかダチョウ倶楽部ネタとかもうw

後、顔ww  
雅人と本田はリアル顔だけなんでまだいいです。  乃来亜なんか顔変わってますw
可愛いだけにあの顔にいきなりなると少し変な気分にもなるけど・・
なんだかんだで顔芸(?)は楽しめましたけどね//

ただ、個別ルートが物足りなかったですね・・華√なんて、恋人になったことを皆に告げずに終わってましたし、
色々とボリューム増やして欲しかった・・
インストールに必要なHDD量も1.7G程でした。

よく言えば、気軽にサッパリできるゲームですが長文を好む私としては無念¥
もっと長ければ・・・!

BGMの「Lost tears」結構嵌りました。


ここからは ネタバレ 含むシナリオ紹介






乃来亜ルート

すごい名前ですねw
シナリオは

家で大晦日に大掃除を始める→ 押入れから昔の、主人公の母と乃来亜の父が生きていたころのビデオ発見して鑑賞→

乃来亜が再びビデオ作ろうと言い出す → ビデオが無かったので映画研究会の部室へ→ 

本田が映研に入っていることが判明(部長に惚れたから)→ そこからはひたすらビデオ撮影関係の作業

→ 主人公が乃来亜を好きになり始めた辺りに、乃来亜が「キスの練習する?」みたいな事言って、主人公は乃来亜にキスをする

→ 乃来亜激昂(乃来亜も主人公の事好きだったのに何故あそこまで怒ったのかは謎??)

→ 一時和解したが訳あって主人公激昂 → 夜に乃来亜が謝りにくる(この時の乃来亜可愛かったなw)

→ 付き合う → 次は部長の問題。家族が家にあまりいない部長は乃来亜を羨ましく思い、最終的には恨むようになる

→ 乃来亜の笑顔を奪うためなら何でもするようになり、マヨ姉が察知して先回りし、部長が乃来亜に悪事を働いていたことが明らかになる。
(一輪車のパンク、池への転落等)

→ 乃来亜は「それでも部長には笑ってほしいから一緒に居よう?」というが部長は、もう合わせる顔がないぜ・・と立ち去る

→ このタイミングで本田告白!! スルーされ、次の部長は本田がなれ、と言って帰る

→ ビデオ完成して家族で鑑賞。 本田は部長と鑑賞。和解する。

→ 乃来亜はこれからも撮ろうか!って感じのことを言ってEND  

エピローグ後、本田は部長と付き合うことにw 
このルートでは本田の登場シーンが多くて結構面白かったですね。
榊原さんには悪いが、女キャラよりも男キャラの声のほうが好きかも・・例えば虎太郎とかw



実咲ルート

イチャイチャが他のキャラより多かったけど、その分何となく一番短く感じましたね・・
序盤から付き合い、甘い展開に。
それから過去の実咲ことを主人公が思い出して、それを受け入れてEND
まとめるとかなり短くなったw
あと、どうでもいいが「あげぽよ~」がツボッたw



華ルート

ほとんどすれ違いの話でしたね。
最初、華が主人公に素直になりたいと思ってもなかなか上手くいかず、デートして和解。
主人公が華を好きになるが「せっかく華が兄として慕ってくれるようになったのに裏切ってるみたいだ」
と華を避け始める →告白して和解

それからは、華が他の人に自分たちの関係を言いたがらず、密かな恋愛状態に。
最後は多数決で家族交換を延長してEND
エピローグでもまだ付き合ったことを周囲に言わずに終了。
誰にも言っていないが故に、皆主人公の取り合いは続いている・・みたいな感じで終了。
まぁハーレムで嬉しくもあるんですけど、できれば皆に言って欲しかったな・・




咲耶ルート 

咲耶、個別ルートの最初は可愛かったんだけどな・・暴力にも目を瞑れるくらいには。 理不尽な暴力キャラは好きじゃない・・
最初は、主人公が咲耶に勉強を教える所から始まる。
後はまぁ当然ながら、妹と主人公の取り合い。 最終的に主人公は実咲を振って咲耶を選ぶが、拒否して逃げて、
主人公がプレゼントした3万円の指輪を池に放り投げて、これ見つけたら付き合ってやる、という。
この時点で放棄しますた・・
咲耶ルートの美咲があまりにも可哀想だったのも理由の一つ・・


マヨルート

乃来亜とマヨは、いつまでも自分の気持ちを伝えない咲耶と実咲をアシストしようとします。
それは偽のラブレターを送ったりして二人を焦らせようというもの。
三回目のラブレターでマヨ姉が差出人ということが判明し、その勢いで告白。付き合うことに。
咲耶と実咲は「・・・ハァ??」と呆然でしたがw

付き合って平和な日が続いて行く最中、マヨが卒業すれば学校を「バイト禁止」にしようと企む教師が
いることが解かり、マヨは妹の華を生徒会長にして防ごうとする。

最後は、華がしっかりと演説等を行って無事就任。 先生からも認められ、END。


次は適当に画像でも
恋ゼロ (1)
恋ゼロ (4)
恋ゼロ (5)
恋ゼロ (6)

アッチ向いて恋 レビュー

「アッチ向いて恋」を攻略しました。(朱、優由、美奈子の三人)

恋愛0キロメートルの前作ですが、私は後にプレイしたということで、比較したりしながら書きます。


まず点数をつけると・・70点ですね。

参考までに私的評価↓
~50 オススメできないゲーム
50~70 凡作
70~90 良作
90~100秀作

ルナ(妹)が登場するまではとても面白かった。 85点でも良いくらい。
ルナ色々とぶち壊しですよ。 

ついでに、理事長意味解らないw 

妹キャラ大好きな私ですが、久々に妹キャラがうざいと感じましたね・・

逆にお鈴さんとメテオは良い人ですね。

ギャグとかは面白かったです。
なんといっても、恋ゼロと同じライターなだけあって似たようなギャグでした。

ダチョウ倶楽部ネタ、スルーネタ等は特に「あ、同じライターだなw」と実感しました。

・最初~妹がくるまで
・かぐやの話が終わって美奈子の話~個別ルート

の部分は良かった。 ・個別ルートは普通・・・というか短い。
これは恋ゼロにも当てはまりますね。
インストールに必要な容量は1.5Gと少な目。

シナリオの増量と妹キャラの改善で絶対良い作品になりますよ、コレ。惜しい

OPは良いというか、頭に残る歌でしたw



では、少しネタバレしつつ各個別ルートのことを。













優由ルート

一言で言うと、乃来亜をさらに進めたキャラって感じかな?

明るい・・というか、普通の平和な話でした。
ただ、短い・・付き合ってからあっという間に終わりましたね。
でも優由可愛かったですw
最後はチア部に入った・・・というか入れられてEND

(告白の際に主人公が女装姿で現れてしまい、ばれた。)


朱ルート

一番良いシナリオだったと思います。
徐々に好きになっていく過程が良かった。

最後は理事長が「男子寮での部屋が見つかったのでそこで暮らせ。お前はすでにその女子寮の何人かにも
見つかっているのだから早く。」
と言いますが、

朱や鈴さん達が反対。
結果理事長が根負けして主人公は女子寮で暮らすことに。

そして皆に女装してたことを話そう・・と言ってEND

(こちらは、朱が鳴海の腕に落書きして、それを真恵が気づかず寮に帰ってばれた。)


美奈子ルート

こちらは少し暗い話。

主人公の事を信頼できない朱と、主人公は悪い人ではないと主張する美奈子が喧嘩。

美奈子が折れて、すこしずつ仲直り。 朱も主人公の事を認めることに。

そのまま平和に行く・・・と思いきや、美奈子が「鳴海と真恵は同一人物ではないか?」
と疑い始める。

カマをかけた(というか主人公が馬鹿なだけ)美奈子に主人公が引っかかり、ばれる事に。

この話は他の人たちとは異なり、ばれて美奈子が失望します。
他のルートでは見つかってもあまり問題にならなかったのに。

朱と美奈子に弁解も聞いてもらえず、出て行けと言われて主人公は学校で暮らすことに。

それから主人公は話をしようと、何度も会いに行ったりメールを送ったりしますが美奈子は無視。
(好きになった人なんだから弁解くらい聞いてやれよと心底思った。)

この町から出て行くために主人公はバイト三昧。過労で倒れます。

そして美奈子がお見舞いに来ますが、主人公は美奈子を突き放します。

それからは反対で、美奈子がメールを送り続けて主人公がひたすら無視。
町を出ようと退学届けを出して、電車に乗り込む直前に美奈子のメールを見てしまい、
神社に行きます。 そして仲直り。 END

私的には、あのまま電車に乗って終わって欲しかった・・きっと良い鬱ゲーになっただろうに、惜しい。

ここまで拗れた原因は、最初に主人公の弁解を美奈子が聞かなかったから。
なんで恋人の弁解を聞きもせず追い出したのか・・好きじゃなかったのかいww

次は適当に画像を

アチ恋 (1)

アチ恋 (2)

アチ恋 (3)

アチ恋 (4)

コットンソフトの新作キター(・∀・)o

top.jpg

まだ詳しくは解りませんが・・
終末系恋愛ADVか。 レコンキスタは神作だったから期待しておこうw

あ・・・ナギサのとグラタンまだ積んでる・・

「ルートダブル」の体験版は大ボリューム。プレイ時間が10時間を越えるほどらしい

bc500c92.jpg

太っ腹ですねw
だがしかし!!
Xboxはネット環境ない・・・orz

無念なり・・・発売を待とう。

PS Vita 値下げもあり得る

「PSVita」苦戦 人気ソフト不在…価格見直しもありえるらしい?

昨年末に発売されたソニー・コン ピュータエンタテインメント(SCE) の新型ゲーム機、
「プレイステーションVita(PSVita)」の 販売が伸び悩んでいる。
人気ソフトの不足などで、直近では先代 機の「プレイステーションポータブル (PSP)」の 販売台数すら下回っている。

Vitaはソニー本体が掲げる「ネットワーク 戦略」を加速する新製品として期待され ていた だけにスタートダッシュでのつまずきは グループ全体の戦略にも影響を与えかね ない。
巻き返しのため、値下げなどの価格政策 に踏み込む必要性も出てきそうだ。




なんだかんだで、まだVita買ってなかったんですよね・・
Sonyには悪いけど、値下げはありがたいw

「シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~」だけはプレイしたいな\(゜ロ\)

こんなに沢山の画面でPCできたらきっと最高

9f707b32.jpg

神のみみたいですねw
画面が20以上ある・・!

こんなにあっても全て使わないだろうけど、憧れますね(・∀・;)
映ってるのは少しえっちぃ気もしますが・・気にしない(オイ

キーボード二つしかないけど、そういう仕組みになってるんだろ??

ものべの ボイスドラマ!

20120310011616ec2.jpg



【あらすじ】 茂伸村についた夏葉と透。しかし、夏葉は透とはぐれてしまう。 透からの電話を受け取ったすみは「今いる場所を動くでない」と透に指示し、飛車角を夏葉探しに派遣す る。

一方夏葉は、はぐれた兄を探すため、一人勝手に、思いつくまま歩き始めてしまうのだった——

(*本編とはパラレルストーリーとなっておりますが、キャラクターの性格や舞台設定などは全く同じで、 より簡単に「ものべの」の世界観や雰囲気を知っていただけるようなシナリオになっております。)

【第一話】「おにいちゃん、どこ?」

【第二話】 「あ! バス停にだれかいるっ!」(3月10日公開予定)

【第三話】 「いなかのバスは片道きっぷ?」(3月12日公開予定)

【第四話】「シュタっと登場! あなたはだぁれ?」(3月14日公開予定)

【第五話】「おみみとおしっぽ、さわらせて!」(3月16日公開予定)

【第六話】 「ものべのの人と妖怪」(3月18日公開予定)

【第七話】 「ものべのでたった一人のお医者さん」(3月20日公開予定)

【第八話】「沢井さんちはさわいんく」(3月22日公開予定)

【第九話】「わわわ!? ダメだよ、そんなトコっ」(3月24日公開予定)

【第十話】 「わんこにまたがりお馬のけいこ!」(3月26日公開予定)

【第十一話】「なぞのおっきなおねえさん」(3月28日公開予定)

【第十二話】「鬼っていったいだれのこと?」(3月30日公開予定)

【第十三話】「ちいさな紙のお人形」(4月1日公開予定)

【第十四話】「だれだれこの人、女神さま!?」(4月3日公開予定)

【第十五話】「ひめみや様のお部屋におじゃま」(4月5日公開予定)

【第十六話】「ひめみや様のお部屋のヒミツ!?」(4月7日公開予定)

【第十七話】「バス停にもどってこれた! けど……」(4月9日公開予定)

【第十八話】「おうちは坂のずっと上!」(4月11日公開予定)

【第十九話】「あかしゃぐまって、どんなクマ」(4月13日公開予定)

【第二十話】「お料理名人、その名はすみちゃん!」(4月15日公開予定)

【第二十一話】「すみちゃんとおふろ♪」(4月17日公開予定)

【第二十二話】「うわわわ!? この傘しゃべってる!!?」(4月18日公開予定)

【第二十三話】「おにいちゃんのひみつ」(4月19日公開予定)

【第二十四話】「あれれ? 一文字わかんない」(4月20日公開予定)

【第二十五話】「おうちのうらのふかい井戸」(4月21日公開予定)

【第二十六話】「あやまらなくちゃ!」(4月22日公開予定)

【第二十七話】「夏葉を呼んでる? おにいちゃん!?」(4月23日公開予定)

【第二十八話】「大ピンチ! 誰か助けてっ!!!」(4月24日公開予定)

【第二十九話】 「夏葉、気絶中」(4月25日公開予定)

【第三十話】「わかった♪ おにいちゃんの居場所っ」(4月26日公開予定)

【第三十一話】「ハッピーエンディング!」(4月27日公開予定)

プレゼント企画

ボイスドラマ各話でキーワードが1文字づつ提示されます。 全31話分のキーワードを集めると、クイズの文章になります。 答えは体験版1話を読んだ方にはすぐわかるようなものになっております。 その答えをフォームから送っていただきまして、当たっていた方にはメールで特製データをお送りいたしま す。 (他の企画でもらえるものとは全くの別物となります)

景品の発送は発売日の2〜3週間後ぐらいを予定しております。


これは・・・聴こうかw

美少女ゲーム声優のお仕事 4月発売

20120309052644.jpg

4月24日にミリオン出版から発売される「美少女ゲーム声優のお仕事」の 予約受付がAmazonで開始された。

美少女ゲームに出演している声優さんたちを集めた単行本で、声優さんた ちの仕事に対する思いや本の詰まった一冊になるとのこと。 民安ともえさん、まきいづみさん、金田まひるさん、草柳順子さん、大野 まりなさん、織田マリさん、小倉結衣さんらが登場し、新人声優として雪 村とあさんと早瀬弥生さんの写真&インタビューも掲載される。


http://www.ota-suke.jp/news/66070


面白そうですねw

とりあえず検討・・

プリキュア診断ww

http://www.goo.ne.jp/camp/2012_precure_allstars/start.html

プリキュアを観てる訳ではないけど、ノリで診断してみましたw

結果 キュアルージュww

キュアアクアがよかったな・・数年前少しだけ観て可愛いと思った記憶があるw

最近プリキュアの評判も大人にも高いし、一度観てみようかな・・?

サクラの空と、君のコト レビュー

top_0521.jpg

「サクラの空と、君のコト」を攻略しました!
結構安売りされてましたね(・∀・;) 嬉しいような悲しいようなw

点数をつけると・・70点ですね

参考までに私的評価↓
~50 オススメできないゲーム
50~70 凡作
70~90 良作
90~100秀作

まぁ・・・普通でしたw

主人公が美術部で絵が上手なので、Canvasシリーズと少し被って見えましたね。
内容は全然違いますけど。

この作品はテンポ良く進めたので良かったです。
日常パートも割と面白かったですね。 特にわんこw
わんこ観てたら和みますねw
声優も民安さんで、いい味出してました。

主人公のことを「ししょー」と呼ぶのでそれもまた新鮮で良し。
あんまり無いですよね、師匠と呼ぶヒロイン。 パッと思いつくのはあるぴじ学園くらい・・
わんこ最高w

ただ、シナリオは悪くはないけど普通って所ですね。
私はそれなりに満足できたのでよかったかと。 おまけの桜空シナリオはやるべきですね。


悪い点は、
・幼馴染の凪紗が攻略できない。
・主人公鈍感すぎ
これくらいです
サクラの空 (4)

現在2~3000円で売ってるので買ってもおそらく損はしないでしょう。


ここからはネタバレしつつシナリオ紹介を
ただし、千春と彩しか攻略していないので二人だけ。













千春(わんこ)ルート

ルートに入って、クリスマスの日に千春が主人公の「何でもしてあげる」という言葉に対してキスします。
千春はこのことは忘れてくださいと走り、
そこで過去の話が展開されます。
昔、美術館で主人公の絵をみて感銘を受け、知りあって以降「ししょー」と呼び慕うことが明らかにされます。
新学年に入学~佳奈多が入院するまでの話もあります。

過去話が終了し、千春が自分の気持ちを押し殺して主人公を凪紗か佳奈多とくっつけようとします。
「自分は後から入った仲間だから2人に譲る」という思いで。

それからは譲り合いですねw
三人とも控えめと言うか何というか・・

最終的には二人と話をして、「自分は後からの仲間だけど、遠慮することなんて無かったんだ」と改心して
抱きついたり等の激しいスキンシップをとるようになります。

この時点で呼び方が「ししょー」→「涼ちゃん」に変わります。少し残念orz

それから暫く経って主人公が美術部存続のためコンクールに出場→金賞をとる

それによって海外から是非来て留学してほしいと誘いを受けます。
迷った結果主人公は海外へ行くことに。
千春は最初反対しますが、主人公の「絵を上達させたい」という頑なな意思で納得。
その2週間後海外へ行き、数年後帰宅。

千春と再会してEND
ちなみに、みんと(この記事の一番上の女)は都会へ行きます。「もう会うことはないだろう」と言い残して。
多分アイドルみたいなTV出演をする仕事に就くために行ったんでしょうけど、結局何だったんでしょうねあの娘・・主人公のことをダーリンと呼ぶのも謎でしたし。
サクラの空 (5)


彩ルート

最初少し省きますが、彩が絵が上手くなりたいからという理由で主人公と同居したいと言います。

普段他人とあまり関わりを持とうとしない彩がこんな事を言ったため、彩の父は是非と。

主人公は先生に説得され、了承。

暫くして付き合い、さらに暫くして主人公は車に轢かれます。
ここからは彩 真ルートになります。

その事故によって前方性健忘症に。
記憶を48時間しか保てないという過酷な状態に。
事故により絵も描けなくなります。

更に恋人の彩のことをも忘れてしまします。

彩は3年近く看病し続けますが、一向に良くなる気配は無し・・怪我自体は治っていますが、記憶が・・

轢かれる少し前に彩は「もう絵を描くことを辞めようと思う」と主人公に言いますが、轢かれてからは描くことを続けるようにしたようです。

最後は主人公が彩の名前を思い出し、END


桜坂ルート(オマケ)

これは彩ルートのアフターでした。
主人公と父親が和解します。
そして、「桜坂は私が過去に描いた絵なんだ」と父が告白。
入院していた妻に見せたかったそうな。

ここからは画像貼ります。
サクラの空 (1)

サクラの空 (3)

サクラの空 (2)

一条先生の教え貼ろうと思ったけど、用意するのを忘れたようだ(・∀・;)

ではこの辺で

ゆずソフトの「のーぶる☆わーくす」と「天神乱漫」について気づいた事(名前)

今日、電車で友人に教わったのですが・・

ゆずソフトのタイトル上の2作品は、キャラの名前が色と武器で統一されているそうです。

のーぶる☆わーくす → 武器

天神乱漫 → 色


どういうことかと言うと・・


天神乱漫

卯ノ花姫 → 卯の花色

山吹葵 → 山吹色

竜胆ルリ → 瑠璃色

千歳佐奈 → 千歳色(千歳緑)

常盤まひろ → 常磐色

烏羽紫 → 紫色

東雲庵 → 東雲色

浅葱 虎太郎 → 浅葱色

老竹先生 → 老竹色


のーぶる☆わーくす→ 武器(全て刀)


兼本  

長光   

正宗 

安綱 

山姥切国広(国広) 

月山 

虎鉄


普通にプレイしてたら特に気づかずスルーしそうですねw

「ものべの」が延期!お詫びにHシーンが三回増える

3c8f4fba.jpg

良い会社ですねw
延期して、ここまでお詫びしてくれる会社はなかなか無いですよw

早くプレイできないのは残念ですが、期待して待ちましょうかね!

ちなみに、私はものべのを土曜日に予約した・・

アキバ王選手権 ヲタクのお宅! お宝対決

結構前の番組なんですが、今日見つけたのでうp
審査員がちょっとアレですが、深くは気にするまい・・気にしない方が良いです(・∀・;)
お宝の価値凄いな・・w
自分もこれくらい価値のある物を所有したいw



オタクを怒らせる事

これは、やられると確かにイラつきますねw


ぎん太氏が描く「米」



向山商店は、2012年3月1日に「おいしさ再発見! たべようにっぽんのお米」(5kg)の 受注受け付けを、インターネット限定で開始した。価格は、2780円(送料別)。

萌え系人気イラストレーター「ぎん太」氏が描く美少女たちが紹介するさまざまな産地 ・銘柄の「にっぽんのお米」のおいしさを、とくに普段米を食べない若者たちを中心に 「再発見!」してほしいという願いが込められた「おいしさ再発見!たべようにっぽんの お米」は、米の袋が表裏ともに毎月全面新規デザインで「ぎん太」氏書き下ろしの上、 購入者のみHPからダウンロードできる「お買い上げありがとうボイス」(毎月ごとに 異なる)付きだ。

毎月の受注期間内にのみ受注し、翌月10日発送の毎月ごとの完全期間限定・受注生産品と なっていて、米の産地・銘柄・キャラクターは3か月間同一だが、パッケージデザインは 表裏ともに毎月変わっていく
http://www.mukouyama-shouten.co.jp/



また斬新ですなw

エロゲ雑誌 PC Angel neo が四月号で休刊・・

こうしてエロゲ雑誌が一つ消えたか・・
残念ですね。

攻略記事がメインだったので、それが原因かもしれませんね。
約20年頑張ったのに・・

今の時代、ネットで検索すればすぐ出てきますからね(・∀・;)

あと、この会社さん発送がすごく遅いみたいで、テレカまだか!?とか タペはまだか!?
と結構荒れている模様・・

休刊は残念ですけど、そういう所は丁寧にしてほしいものですね。

はつゆきさくら レビュー

やっと「はつゆきさくら」フルコンプしました!
日曜日にラノベを読まずにこっちを優先しておけばよかったと少し後悔・・

これはなかなかの作品ですね、点数をつけるなら
90点です

参考までに私的評価↓
~50 オススメできないゲーム
50~70 凡作
70~90 良作
90~100秀作

歌も非常に良いです
特に二つ目のOPの「Hesitation Snow」は神曲ですね。

攻略中でBGMとして流れたときなんて泣きそうに・・

シナリオは、噂されていた通り鬱ゲーに近いかと・・
たいていのエンドでは主人公が消えます(・∀・;)
中には、「あれ?初雪死んでなかったっけ? 復活したの?」と思うようなエンドもありました。
そこのところどうなんでしょうか・・ ゴーストとして現れたのでしょうか?
一応初雪は生身の人間みたいだから・・

しかし買っても損はないような内容でしたね。ほくほく(^^
キャラは可愛いし、シリアスなシーンはいい味出していたし、日常シーンは笑える所ばかりでしたw

全員のルートがGraduationエンドと繋がっていたのでフルコンプした時の達成感は半端なかったです。
むしろ全員やらないと勿体ないですねw

不満点はランとコノハサクヤの事があまり深く書かれていなかった
ことですかね

あと、桜は初雪たちと一緒に卒業して欲しかった(´・ω・`)
ラスト泣けました・・!

此処からはネタバレをしつつシナリオ紹介を
・・・最近ネタバレなしのレビューの方がいいかな?と迷ったり。今回はしますけど







ランルート(桜バッドエンド?)

ランに関する事が解ります。
桜が初雪に惚れて告白して、玉砕・・桜に初雪は自分の正体を明かし、
最後は初雪が復讐に失敗して消えて、桜が街を復讐しようとして終わるエンドでした。

普通のバッドエンド

これは特に行かなくても構わないエンドですが・・・
初雪が唯一、復讐に成功するエンドです
成功はするけど初雪は後悔します。「こんなはずでは・・・」という感じで
そして桜が狂う残念なエンド・・
はつゆきさくら (2)

綾ルート

これは終始過去の話ですね。主に一年前の綾が卒業する前の話。
綾との事、綾の弟との事、
去年のバレンタイン祭の事件の事等が解ります。

綾の弟アキラは死んでいるのですが、姉の体を霊として乗っ取って復讐しようとしていたわけです。
かなり略しますが、
ラストはゴーストパレードの日にアキラを説得して成仏。その代償として綾はアキラが自分の中に住み着いた時辺りからの記憶を失います。
何の偶然か、記憶を失ったのに綾は初雪のバイト先に再び現れます。
「私って以前ここに来たことあったっけ?」というセリフに少し悲しくなったものです・・
そしてプロローグ1の時へ・・という感じです。

あずま(夜)ルート

これは夜のスケートに関する話でしたね。
序盤から呪いの姫とか言われていましたが・・・夜を堕とそうとした奴黒すぎ・・
夜は「自分は何も悪くないのにどうして自分が・・」と思い、生霊を生み出します。
その生霊がまた、なかなか良さげな
はつゆきさくら (1)

最後に大会に出場しますが、夜が出るのを知って再びあの陰険な奴が邪魔してきます。
そのせいで夜がまた昔のように復讐したいと思い、生霊が現れます。
ですが初雪の説得と仲間たちの応援により復帰。

また、初雪ですが・・このルートでは意外なことに、復讐しませんでした。
夜を観て自分も復讐なんて無駄なことだと気付いたようです。

そのまま初雪は去り、夜はゴーストダンスなるものを習得します。
技というわけではありませんがw
それは夜がリンクで踊っている時、初雪の霊も一緒に踊っているというもの。
召喚されているのかな? 

夜は翌年で大胆というか勇気づいた性格になり、卒業してエンド


希ルート
このルートは結構お気に入りですw
綾のルートと少しリンクしていて、過去のバレンタイン祭での事件をもう少し詳しく知ることができます。

付き合い始めてからの希が面白すぎますww
可愛くもありますが、面白いの方が強かったです。ずっと笑ってましたねw
特に初雪と希の初めてのデートの時とか、妻が初雪と希が踊っている所を目撃した所がw
はつゆきさくら (3)

後半も良かったですね。
妻が、去年剣道部の罪を全て被って世から批判されて死んでしまった顧問のために復讐しようとします。

その復讐の罪は初雪が背負って去っていくのですが・・そこもまた妻の叫びが良かった


シロクマルート
これは変わった感じで、後半は冬が過ぎて初雪が消えてしまってからの話。
初雪が復讐に失敗します
はつゆきさくら (9)
この後また初雪が登場しますが、一応死体は見つかっているから死んでいるってことでしょう。

再びシロクマを人質にして佐々木を殺そうとしますが
できず・・ホテルを燃やしてシロクマだけを外に逃がして自分は死んで終了・・

Graduationエンド

綾のバッドエンドもあります。
綾が悲しすぎますが・・

桜が消えたのは本当に残念ですが、初雪卒業できて良かったなと心から思いました・・
桜今作では一番好きだったのですがorz
はつゆきさくら (11)

ではこの辺りで

ツクモノツキのLive

tukumono.jpg

ゆあにゃんとりんごが出演・・・かなりの俺得ではないか!!
しかし土曜日は用事で行けぬ・・・!

これではツクモノツキを手に入れたのに何か損した気分が。・゚・(ノД`)・゚・。
いや、プレイできるから損は言い過ぎですね(・∀・;)

一応ツクモノツキを購入していなくても参加はできるそうです。
サインシートは貰えませんけど

3000円か・・・普通のライブ等はもっと高いですし、料金は悪くないですね。
しかし東京への往復航空券をプラスすると・・・あれ?高いorz



Collaboratio Live
プロフィール

トウカ

Author:トウカ
当ブログは、大抵の記事が管理人がプレイしたゲーム等のレビューです。たまに情報記事もありますが。
そのため、更新は不定期です。さすがに毎日はゲーム終わらないので御了承下さいm(__)m
現在更新頻度低めですが、今年の4月くらいから再び活動しようと思ってます!

また、レビューは一個人としての感想です。

言いたいことはとりあえずこの位です。
細かいことは【概要】の記事をどうぞ。
ではごゆっくり~

参考になったと思って下さった方、拍手をくれると管理人は喜び精気が満ち溢れるので是非どうぞ(`・ω・´)

PS3ではエクバ、ガンダムEXVSやってます!
回線有線青の中尉です!
フレンド募集中どの記事でも良いので書き込んでくれればm(__)m

最新記事
応援バナー
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
月別アーカイブ